音理雄(おとざとゆう)のBLお仕事情報。日々のぼやきは萌えや趣味の家庭園芸など。
Posted by 音理雄 - 2009.08.27,Thu
先日、「お仕事ください!」の収録に立ち会わせていただきました。
前にお友達の収録を見学させてもらったことがあるので、現場の雰囲気は
ある程度わかってはいましたが……、緊張感の度合いが全然違う!
最初から最後まで、いろんな意味で身の置きどころがなかったです…。
そんな非現実からようやく現実に戻りまして、これといって恥ずかしい失敗も
しなくてよかったと、ほっとしていたら……。
失敗してました! ただ、記憶がぶっ飛んでいただけで(便利だ)、
昨夜、布団の中で思い出してしまい、恥ずかしさにのたうちまわりました。
ええと、長いので畳んでおきます。
前にお友達の収録を見学させてもらったことがあるので、現場の雰囲気は
ある程度わかってはいましたが……、緊張感の度合いが全然違う!
最初から最後まで、いろんな意味で身の置きどころがなかったです…。
そんな非現実からようやく現実に戻りまして、これといって恥ずかしい失敗も
しなくてよかったと、ほっとしていたら……。
失敗してました! ただ、記憶がぶっ飛んでいただけで(便利だ)、
昨夜、布団の中で思い出してしまい、恥ずかしさにのたうちまわりました。
ええと、長いので畳んでおきます。
というのは——。
製作スタッフの方々に挨拶を終えたあと、当日いただいた決定稿の台本を
調整室(?)でニマニマと眺めておりましたら、スタジオの中へと呼ばれました。
なんと、出演者のみなさんにも挨拶してください、とのこと。
えぇっ! そんなの、き、聞いてないよーっ!
と、いいますか、べつにちょこっと顔を見せる程度でよかったのだと、
あとになれば思いましたが、そのときの私はいっぱいいっぱいだったので、
ガッツリ自己紹介しないといけないもんだと思い込んでたのです。
とりあえず、別室からこそこそとスタジオ内へ……。
製作担当者さんの隣の、隅っこに立とうとしましたが、そうすると一番端に
座られていた高木渉さんの、目の前でお尻を向けることになり——、
(意外とスタジオは狭く、出演者数も多かったので、ずらりと並んで座ってます)
これはいけない! と奥に進み、気がついたらど真ん中に立っていて、
しかも、ものすっごく見られてる!?
そのときの気分はといいますと、
オーディションにでも参加しているような(なぜっ!)、緊張感でした。
目の前で厳しい目をした審査員(総勢六名ほど)の方々が素人を観察していて、
私はとっさに笑いをとらねば! と思いました。
なぜそう思ったのか…、自分でも本当にわかりません…。
小ネタをしなければと思った途端、自分でハードルを上げてしまったので、
さらに緊張度がMAX!!! なにも浮かばない。
半笑いのまま、「ネタ、ネタ…」と頭の中で高速回転させていたら、
今になって、出演者の方々と距離が近いことに気がつきました。
しまった、近寄りすぎてた!
慌てて数歩下がったら、なにかにぶつかりそうになりました。
マイクです。その瞬間。
「後ろ、危ないですよ」と一言聞こえた、尾てい骨を揺さぶる声。
こ、この素晴らしい美声は! パニクりつつ、まだ半笑いを浮かべてましたが、
あとになって考えれば、楠大典さんでした。
結局、小ネタを披露することなく、自己紹介さえろくにできず、
逃げるようにその場からフェイドアウト……。本当にバカ! ヘタレ!
でもなにか言った気がします…が、もう覚えてません…。ってか、考えたくない。
はー、どうしようもなくヘコみます…。人生最大の羞恥プレイでした。
あのとき、もしマイクスタンドを倒していたら、と考えるとぞっとします。
でも、大典さんのいい声聞けたから、得しました(笑)。
そんなわけで、自分のことばかりで恐縮ですが……、
収録そのものは始終、和やかで笑いのたえない、非常に楽しい現場でした!
特典用のトークなどは、まるでトークショウを見ているようで、
最後までお腹を抱えて笑ってました。いやぁ、役者さんってすごいですね!
あのチームワークの良さには、心から感動しました。
取り急ぎ、恥をさらして楽になりたかったので、書きました。
どうでもよいことで、ほんとすみません…。
また改めて、収録の感想やキャストなど、書ける範囲は限られると思いますが、
のちほど書かせていただければ嬉しいです。^^
Comments
Post a Comment
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
(08/26)
(01/09)
(01/07)
(10/17)
(08/18)
(08/17)
(08/07)
(08/03)
(06/23)
(01/26)
最新コメント
アーカイブ
プロフィール
アクセス解析