忍者ブログ
音理雄(おとざとゆう)のBLお仕事情報。日々のぼやきは萌えや趣味の家庭園芸など。
[83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73
Posted by - 2025.07.10,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 音理雄 - 2009.06.10,Wed
原稿中は、三日に一度は床寝をしているのですが、その床寝が最近、
すっごく癖になってしまって! あえて床で寝たりしている今日この頃。
だめな大人です……。
どうして床だと、あんなにすぐ寝られるのでしょうか。
ようするに布団を敷くのが面倒なだけなんですけどー…。
かといってベッドは苦手。超わがまま。

髪の毛がすごく伸びました。半年ぐらい切ってないです。
もう少しで肩につきそうなぐらいです。この長さは十五年ぶりぐらいでしょうか。
ずっと似たようなショートだったので、自分が自分じゃないみたい(笑)。
暑いのが苦手なので、毎年夏前には定番のショートにするのだけど、
最近、短いより長いほうが涼しいのでは!?(結んだりできるし)と気がつき、
放置プレイにして後ろで結んでみたら、本当に涼しい〜!やったね。
この夏はいろんなアレンジを楽しみたいものです。


突然ですが。
「摘心(てきしん)」という言葉の意味をご存知でしょうか。
私はお花いじりをやるまで、この言葉さえ聞いたことがなかったです……。
辞書で引くと、「果樹などの頂芽を摘みとること」とあります。
植物やお花の成長過程において、若いうちに芽を摘みとると、脇から新たな芽が
出てきて、お花がたくさんついた、見栄えのよい格好になるのです。
一本たちのものは摘心できませんが(脇き芽が出ないので…)、
主な植物は、この摘心や切り戻しを行うことで、お花が長もちします。

そういった知識を、ガーデニングを初めてすぐに、いろいろ知りはしましたが、
もう一年にもなるのに、私はその「摘心」ができないままでした。
だって、若い芽を摘むなんて、しかもお花ついてるのに、勇気いりますよ!
なにより、本当に新しく脇き芽が出てくるかどうか、疑いがありまして…。
けれど理屈的には、摘心をすると一つの茎から二つの芽が出て、お花も倍に
そしてまたその茎を摘心して、倍、倍…と、ネズミ講のように増えるらしいです!
(いやそこまでは増えないかもしれませんが…)

摘心できない気弱な自分を、べつにしなくてもこのままで可愛いし、と
言い訳しておりましたが、今夏のお花は、一大決心で摘心することにしました。
アホですね。そんな大げさなって感じです……。
そしてまずは、失敗しても買い直せる、お安いニチニチソウの茎をチョキン!
(実際はハサミより指で摘むのがよいみたいです〜)
切ってすぐは痛々しい姿でしたが……、数日のあいだ見守り続けましたら、
なんと本当に葉が出てる脇から新しい芽が出てきました!!!
そして今はこんなにこんもり。倍、倍、マジックです。

tekisin-1.jpg









↓ 摘心後の今(画像クリックで大きくなります)

tekisin-2.jpg










やるまでは勇気がいった摘心(ピンチともいうみたいです)ですが、
一度やって芽を確認さえすれば、もう怖いものなしです。
マリーゴールド、ペチュニア、インパチェンス、コリウス、ポーチュラカ、
サルビア、諸々、摘心できるものはすべてやりましたよ〜。
人間、変われば変わるものですね。


そんなわけで、撮りためた今までのお花写真などをこちらに。
(ブロックに分けているので、携帯で見るとレイアウト崩れててすみません…)
 



ee7e0c14.jpeg
4f574aed.jpeg
八重咲きチューリップです。
花期がすんで枯れてしまいました
が、球根は掘り上げました。
けれど来年も咲くかどうかは
難しいみたいです。
とりあえず植えてみることに…。
アサガオとフウセンカズラの苗。
去年、とっておいた種を蒔いたら、
すごい発芽率です!(これは一部)
全部うちでは育てられないので、
友人宅に養子に出すことに。
アサガオはツルが伸びないタイプ。


48071722.jpeg
95734dd1.jpeg
宿根草のオキザリス・デッペイ。
去年いただいたものです。越冬
して今年も咲くかどうか心配して
ましたが、芽が出てきたときは
本当に嬉しかった!
多年草はやはり愛着があります。
 
今ではこんなにこんもりと!
お花はとても小さなピンク色で、
数は少ないです。でもそのぶん
四葉がとてもきれいで超豪華。
遠くへ種を落として、どんどん
増えていきます。自然の力。


dd023c28.jpeg
a790da3f.jpeg
購入したばかりの各種、苗たち。
これで二鉢分ぐらいでしょうか。
いつもこの2〜3倍をまとめ買い。
植え付けできる日までは、じっと
我慢して眺めるだけ…。
それはそれで楽しいです。
寄せ植え一個完了〜。
ペチュニア、コリウス、サルビア
ニチニチソウ、イソトマ。
寄せ植えも今年初めてやってみま
した。彩りを考えて、お花の選択
に悩むところ。あとは相性とか。
 

4addd352.jpeg 4d5b203a.jpeg
玄関のお花たち。夏バージョン。
一段目、寄せ植え二つ、二段目
金のなる木、ゼラニウム、ノース
ポール。三段目、ベゴニア、ガザ
ニア、クモマ草。この棚はいただ
き物。重宝してます!
門扉の花壇。植え付けたばかり。
ヒマワリ、エンジェルラベンダー、
ニューギニアインパチェンス、
ランタナ2種、コリウス、日々草。
今、一番成長を気にかけているお花
たち。丈夫に育ってほしいなぁ〜。


d2735b2f.jpeg
936f97a6.jpeg
前から住み着いているカエル。
プランター内に冬眠中、知らず
にスコップで殺めてしまうとこ
ろでした。別の場所に埋めたら
無事に生還。しかし最近見ない。
蛇に食べられたのかも…。
おまけ。うちのわんぱくネズミ。
歴代一番のメタボです。
最近のお気に入り寝ポーズ…。
砂場から顔だけ突き出し、まるで
首つりのような格好が好きらしい。
トイレも食事処も全部同じ、豪傑。


Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[07/02 るん]
[03/18 はせこ]
[12/24 マリリン]
[08/18 ry]
[07/04 ry]
[06/23 マリリン]
[06/21 Ry]
[06/09 Ry]
[01/06 マリリン]
[11/11 マリリン]
プロフィール
HN:
音理雄
HP:
性別:
女性
職業:
文字を書いたり書かなかったり
趣味:
飲酒 浪費 萌え読書 家庭園芸
アクセス解析
忍者ブログ [PR]






PR